Environment policy of Porite

環境方針
私達は、全ての生物が住みよい環境を維持する為に、汚染の予防・防止、環境負荷を減らす企業活動を行い、持続可能な社会に寄与することを目指します。
- 我社の全ての生産活動のバリューチェーンにおいて、環境に与える影響を少なくする為に環境マネージメントシステムを運用し、目標を定め、継続的改善を図りながら、全社員が一致協力して、環境負荷を軽減する。
- 環境に関する法規制及び、当社が同意するその他の要求事項を遵守する。
- 社会生活においてCO2削減や省電力で寄与できる製品の開発とその提供を、誠意と技術を以て実現する。
- 環境方針を全社員に周知徹底し、関連する要員に対し、適切な教育・訓練を行い、実施を確実にする。
- 環境方針は一般の人にも公開し、外部の求めに応じて開示する。
ポーライト株式会社 代表取締役社長
環境宣言
ポーライト株式会社は、人類の文化的生活に寄与する為、「ポーライト」商標の粉末冶金製品設計、金型設計・製作、成形、焼結、加工および包装のサービスを全世界に供給し、企業経営を通じて地球環境保全および環境保護に貢献することを誇りとします。自然豊かな「彩の国」埼玉の企業として、この恵まれた自然環境に配慮し、全員参加のもと企業の総力をあげ、合わせて家庭においても、環境保全・保護活動を推進することを宣言します。
環境マネジメントシステムISO14001
ポーライトでは、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得し、全社をあげて環境負荷の低減への取り組みを実施しています。
適用規格 | ISO 14001:2015 |
---|---|
初回認証日 | 2002年8月9日 |
対象組織 | 本社、熊谷工場 |
認証範囲 | 粉末冶金製品及び、MIM製品の設計、製造、営業 |
認証機関 | インターテック・サーティフィケーション株式会社 |
有害化学物質の削減
ポーライトでは、国内外の環境に関する法令順守のため、またお客さまからの要求にお応えするため、ポーライト使用禁止物質一覧表を作成し、環境汚染の原因となる化学物質の使用削減に積極的に取り組んでいます。
これは、欧州連合(EU)が発効したRoHS指令(電気・電子製品向け)やELV指令(自動車向け)、及びREACH規制・SVHC(高懸念物質)にも対応しており、関係会社・仕入先・協力工場へ展開し、運用しています。
「埼玉県地球温暖化対策計画」の取り組みについて
ポーライトでは、平成22年度より施行された埼玉県地球温暖化対策推進条例に基づき、事業活動に伴い排出する温室効果ガスを削減するための地球温暖化対策計画を実施しています。